おいしい健康 開発者ブログ

株式会社おいしい健康で働くエンジニア・デザイナーが社内の様子をお伝えします。

2019-01-01から1年間の記事一覧

プログラミング無しで「つながり」ネットワーク解析(2部グラフの隣接行列の計算)

こんにちは。データ分析チーム(仮)の花井です。最近は、社内に蓄積されたデータを分析し可視化する方法を模索しています。 過去の記事では協調フィルタリングによるレシピ類似の可視化があります。 oishi-kenko.hatenablog.com 「つながり」を解き明かすネッ…

XcodeGenを使ったiOSプロジェクトに、XCUITestとXCTestを導入した話

はじめまして。昨年10月からiOSエンジニアとして入社しました、佐々木と申します。 子育て中のため時短で働いております。 今回はおいしい健康アプリのプロジェクトに、Apple公式のテストフレームワークであるXCUITest(UIテスト)とXCTest(Unitテスト)を…

Androidで動画をサクッと撮るコマンドラインツール作った

ここ2~3年Android開発から離れていましたが、最近Androidエンジニアとして復帰を果たした @tomorrowkey です。 開発を楽にするために日頃からいくつかの工夫をしており、以前Cookpadに在籍していたときに Android開発を爆速にする10のコマンドラインスクリプ…

Google Colaboratory上でPythonのフォーマットをチェックしよう

こんにちは、おいしい健康アルバイトの成澤です。 おいしい健康には2019年2月に入社して、主に食べリズム*1という調査研究アプリのデータ分析周りを担当しています。いま大学院で数学を勉強していて、研究内容がデータ分析や統計には関係していないのですが…

東京大学の Deep Learning 基礎講座に参加して

おいしい健康 関口です。 おいしい健康のエンジニアには、様々な学習機会に積極的に触れていくことを推奨しています。 少し時期は遅くなってしまいましたが、私ともう2名のエンジニアで、東京大学で開かれている Deep Learning 基礎講座(2018) に 2018年10月…

おいしい健康オフィス紹介

こんにちは。おいしい健康エンジニアアルバイトの伊藤です。 おいしい健康ではiOSアプリを開発しています。 今回は社内の様子をお伝えしますと書いてあるのに様子を伝えてるのがペアプログラミングを導入して分かったことしか書かれていないということに気づ…

AndroidStudioのテンプレートを活用する

こんにちは、おいしい健康の真崎です。 おいしい健康ではAndroidアプリの開発を行っています。 日々、Android開発を行っていて、開発効率を上げるために、テンプレートを作成した話を紹介します。 弊社では以下のような構成で開発を行っています。 MVVM Data…

1行の変更でWebサービスの速度を5倍にした話

こんにちは。おいしい健康エンジニアの近藤です。 おいしい健康では、iOS、Web(API / フロントエンド)、インフラ、SEOなど幅広く担当しています。 今回は掲題の通り、たった一行の変更でおいしい健康のWebサイトのパフォーマンスを大きく改善することが出…

git commitする前にktlintでフォーマットチェックをかける

こんにちは。おいしい健康エンジニアの小林です。 昨年12月に入社しまして、Androidアプリの開発をしています。おいしい健康ではAndroidアプリをKotlinで開発しておりフォーマッターにはktlintを使用しています。 ktlintとは Android公式のスタイルガイド…